東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel
主が人の子らを、意味もなく、苦しめ悩ませることはない。(哀歌3:33)

最新情報

2025/07/28

ヘブル5章1-3節「弱さを持つ大祭司」

*** 7/27(日)主日礼拝 説教概略 ***

 神学校の「牧会学」の授業で、あるエッセイレポートの課題が出ました。テーマは、「どんな牧師になりたいか」ではなく、「どんな牧師に牧会(ケア)されたいか」というテーマでした。「どんな牧師になりたいか」であれば、「カッコ良くてトークがうまい牧師」とか、「威厳があって尊敬される牧師」などをイメージするかも知れません。でも、「自分が牧会されたい牧師」と言う場合は、それとは違いました。

2025/07/21

エレミヤ書4章19-31節「神の使節として」

 *** 7/20(日)主日礼拝 説教概略 *** 

 タイトルにある「使節」とは外国にあって、その国と仲良くするための国の代表のことです。大使館の大使さんも使節ですね。自国の良さを伝え、国と国の架け橋になるのです。では、タイトルのように「神の使節」という場合はどうでしょう。

ハリネズミとリス(折り紙)

2025/07/09

エステル記3章7-15節「どの民族とも違っている神の民」

 *** 7/9(水)祈祷会 説教概略 ***

 イエス様は、あなたがたは「地の塩」ですと言われました。塩は決して塩気を失ってはなりません。塩味がしっかり効いて味に違いを現わし、腐敗防止の役目もあります。クリスチャンは、この世に属する他のどのような人々とも違っている必要があるのです。溶け込み過ぎて、何も変わらないならその存在意義は失われるでしょう。


教会へのメールはこちらから

名前

メール *

メッセージ *