東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel: 子育て
東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel
プロテスタント、福音派のキリスト教会です。久米川駅南口から徒歩6分(3駅利用可)。
ページ
(移動先: ...)
HOME
教会案内
集会案内
初めての方
アクセス
イベント
説教
毎日の聖書
英会話
中華部
写真/動画
リンク
▼
ラベル
子育て
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
子育て
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025/02/25
ママ’sカフェ「神様からのGifts(賜物)~生かされるために~」
›
*** 2/25(火)ママ’sカフェ講演 *** 少し久しぶりにこのコーナーをUPします。 「神様からのGifts(賜物)~生かされるために~」 というテーマです。 すべての人間には、神様からのすばらしい Gifts (賜物,才能) が与えられています。 子どもたちが輝いていくた...
2024/04/16
子育て「先延ばしにしない『今』する子育て」
›
*** 4/16(火)ママsカフェ講演 *** 「先延ばしにしない『今』する子育て」 子育ては、 幼い時期に時間やエネルギーをかけた分だけ、後半が楽になります 。 そういう意味では、お子さんが小さい方々も今頑張る意味があると言えます。必ず後で実りになるからです。一生懸命愛情を...
2024/02/21
子育て講演「子どもが過ちを犯した時」
›
*** 1月のママ’sカフェ講演 *** 「子どもが過ちを犯した時」
2023/11/14
子育て講演「アンガーマネジメント」
›
*** 11/14(火)ママ’sカフェ講演 *** 「アンガーマネジメント」 エペソ4章26節 怒っても、罪を犯してはなりません。 憤ったままで日が暮れるようであってはいけません。
2023/09/12
子育て講演「子は親に似る!」
›
*** 9/12(火)ママ’sカフェ 講演概略 *** 「子は親に似る!」だから・・・ なぜ、子は親に似るのか? 2つの理由
2023/07/12
子育て講演「共依存の問題 依存から自立へ」
›
*** ママ’sカフェ講演 概略 *** 子育て講演「共依存の問題」 「共依存」とは? 特定の相手と相互に依存しすぎる関係 「自分がいないと、この人は生きていけない」 という感覚が、 自分の存在意義 になっている。 依存は、自分で自分の責任を負えない。「責任転嫁」の人生。 ...
2023/06/16
子育て講演「子どものセルフイメージ改善のために」自己肯定の励まし
›
*** 6/13(火)ママ’sカフェ *** 子育て講演 子どもたちのセルフイメージ(自己肯定感)を改善できたらと願います。 赤ちゃんの頃は、ある意味では自己肯定感の塊のようです。何もできず、迷惑をかけ続ける日々なのに、愛されています。また、この世界の怖さを知らないからでしょう...
2023/05/17
子育て「子どもの心が見えますか?」
›
*** 5/16(火)ママ’sカフェのお話 *** 「子どもの心が見えますか?」 人はうわべを見るが、主は心を見る。(Ⅰサム16:7) 何を見張るよりも、あなたの心を見守れ。いのちの泉はこれから湧く。(箴言4:23) 聖書は心に目を向けることをとても大切にしています...
2023/04/12
子育て「愛を伝えよう!」
›
*** 4/11(火)ママ’sカフェ講演 *** 子育て「愛を伝えよう」 Ⅰ コリント8:1 しかし、知識は人を高ぶらせ、愛は人を育てます。 大切な我が子を育てたいと思うのならば、「愛すること」を大切にしたいものです。聖書は愛が人を育てるのだと教えているからです。もちろん...
2023/02/07
子育て「子どもたちの表情」
›
*** 2/7(火)ママ’sカフェ 講演概略 *** 「子どもたちの表情」 子どもたちの表情は、 子どもたちの心模様を知る大切なバロメータ(サイン) です。 例えば、最近「笑顔」があまりない、なんだか沈んだ表情をしているなど。 そのような場合、それは少し注意が必要な状態でし...
2023/01/11
子育て「お手伝いの恵み」
›
*** 1/10(火)ママ’sカフェ *** 子育てのお話「お手伝いの恵み」 お手伝い(教会の奉仕も含む)を通して子どもたちは色々なことを学び成長できます。 メンタル面では「自己肯定感(セルフイメージ)」が高まり、達成感を得て自信がつきます。 また親子のコミュニケーショ...
2022/10/11
子育て「主の山に備えあり」~未来への不安に勝利する~
›
*** 10/11(火)ママ’sカフェ 講演概略 *** 「主の山に備えあり」~未来への不安に勝利する~ 1. 私たちを取り巻く「不安」 子育てをする上で、多くの人が不安を覚えています。現代の日本を取り巻くものとして大きなものは、経済的な不安でしょう。また、学びについていけるだ...
2022/09/27
子育て「考える力を養う」
›
*** 9/13(火) ママ’sカフェ講演 *** 子育て「考える力を養う」 以前、 3 年 A 組というドラマがありました。ネットによるいじめの問題を扱っていました。よく調べもせずに、他人に同調して、ある高校生を匿名の人々がみんなで非難し、その子が自殺に追い込まれてしまっ...
2022/07/13
子育て「感謝の心」
›
*** 7/12(火)ママ’Sカフェ講演 *** 「感謝の心」 10 年ぐらい前は、私は人間遊園地でした。子どもたちを背中に乗せて腕立て伏せをしたり、メリーゴーランドのように回したり。今は腰を痛めそうで無理ですが(笑)。子たちが私にそうしたアクロバティックな遊びをせがむことが...
2022/05/11
子育て「3つのゆだねること」
›
*** 5/10(火)ママ’sカフェ 講演概略 *** 子育て「3つのゆだねること」 「子育て」には、目をかけ手間をかけるという要素と「ゆだねて見守る」という要素の2つの要素があります。今日は特に「ゆだねる」ということを学びたいと思います。 見よ 子どもたちは主の賜物 ...
2022/02/09
子育て「自分は何者?」 ~聖書から学ぶ人のアイデンティティ~
›
*** 2/8(火)ママ’sカフェ講演 *** 自分は何者なのか?この世界に必要な存在なのか? 悩む子は多いのではないでしょうか。 自殺願望、消えたい・・・。 コロナ下でそういう子も増えているかも知れません。 人がどれほど尊い存在として神様に造られ、愛されているのか...
2022/01/19
子育て『ねばならない』からの解放
›
*** 1/18(火)ママ’sカフェ 講義概略 *** 『ねばならない』からの解放 共通テストが行われた日、東京大学前で3人の学生がナイフで切りつけられる事件が起こりました。切りつけたのも受験生です。その動機については、医者を目指して東大合格のために頑張ってきたけれども、成績...
2021/10/12
子育て「子どもたちの進路」
›
*** 10/12(火)ママ’sカフェ *** 子育て講演「子どもたちの進路」 子どもたちの進路は、その成長とともに大きな課題となってくるものです。そして、親としても大変頭を悩ませられる分野です。子どもたちの進路を考える上で、どのような考え方をしたら良いのでしょうか。その土台と...
2021/09/14
子育て「将来に希望を!」
›
*** 9/14 ママ’sカフェ *** 子育て講演「将来に希望を!」 ごく小さい子どもたちはあまり考えることもありませんが、子どもたちが小中高と成長していく中で、徐々に将来のことが親の心配の種になって参ります。 子どもたち自身、思春期に漠然と抱く不安の一つは将来に対...
2021/07/13
子育て「子どもと向き合う」
›
*** 7/13(火)ママ’sカフェ *** 子育て「子どもと向き合う」 ある方が幼い子どもたちに英語を教える仕事をしています。そこで子どもたちが、我先にと今日あった出来事をワーっと話し始めるそうです。とにかく話を聞いて欲しい。そんな子どもたちであふれていると。 子どもたちが...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
教会へのメールはこちらから
名前
メール
*
メッセージ
*