東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel: 第二サムエル記
東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel
プロテスタント、福音派のキリスト教会です。久米川駅南口から徒歩6分(3駅利用可)。
ページ
(移動先: ...)
HOME
教会案内
集会案内
初めての方
アクセス
イベント
説教
毎日の聖書
英会話
中華部
写真/動画
リンク
▼
ラベル
第二サムエル記
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
第二サムエル記
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023/12/03
Ⅱサムエル記7章1-17節「主があなたのために」
›
*** 12/3(日)アドベント主日礼拝 説教概略 *** 「アドベント」と呼ばれる時節を迎えています。そこで、子どもたちも含めて 3 択クイズです。アドベントとはどういう意味でしょう? 1.冒険・探検 2.アドさんのお弁当 3.「待ち望む」という意味
2021/03/03
Ⅱサムエル記24章「罪へのさばきと回復、そして希望へ」
›
*** 3/3(水)祈祷会 説教概略 *** Ⅱサムエル記24章「罪へのさばきと回復、そして希望へ」 いよいよ第二サムエル記も最後の24章となりました。 ここに罪に対する神様の聖なるさばき(罰)と、悔い改めへの赦しと回復、さらにはその先に新しい恵みがあるという希望があります。
2021/02/24
Ⅱサムエル記23章8-39節「ダビデを支えた家臣たち」
›
*** 2/24(水)祈祷会 説教概略 *** Ⅱサムエル記23章8-39節「ダビデを支えた家臣たち」 23 章 8 節からは、ダビデを支えた家臣たちのことが記録されています。 歴戦の勇士たちの名前が 30 数名列記されています。この当時のイスラエルは領土を広げていく全盛...
2021/02/17
Ⅱサムエル記22-23章7節「ダビデの賛美」
›
*** 2/17(水)祈祷会 説教概略*** Ⅱサムエル記22-23章7節「ダビデの賛美」 先週学びましたように、21~24章は以下のような構造を持っています。 今日はCとC′にあたるダビデの賛美のところを味わいたいと思います。 A 21:1-14 神のさばきとあわ...
2021/02/10
Ⅱサムエル記21章「神のさばきとあわれみ」
›
*** 2/10(水)祈祷会 説教概略 *** Ⅱサムエル記 21 章 1-22 節「さばきとあわれみ」 この 21 ~ 24 章は、ダビデの生涯における補足的な位置を占めています。 ダビデ時代の代表的な出来事の記録集と言ったらいいでしょうか。 ここには6つの記事が収められ...
2021/02/03
Ⅱサムエル記20章1-26節「身近な人間関係に悩むとき」
›
*** 2/3(水)祈祷会 説教概略 *** 私たちの悩み、苦しみの多くは身近な人との関係に由来するものです。あまり関係の深くない人との間ではそれほど悩みません。しかし身近な人ほど衝突したり、傷ついたりするものです。ダビデの生涯を考えても、彼の悩み苦しみの原因の多くが身近な...
2021/01/20
Ⅱサムエル記19章24-40節「与えられているものに感謝し、謙虚に生きる」
›
*** 1/20(水)祈祷会 説教概略 *** Ⅱサムエル記19章24-40節「与えられているものに感謝し、謙虚に生きる」 二人の人物とダビデのやり取りから 「与えられているものに感謝し謙虚に生きる」 というテーマで教えられます。
2021/01/13
Ⅱサムエル記19章9-23節「主に信頼し、誠実を養う」
›
*** 1/13(水)祈祷会 説教概略 *** イエス様を十字架にかけて殺したのは誰でしょうか? 色々な人を挙げることができます。 律法学者や祭司長などの宗教指導者たち。それからイエス様を裏切ったイスカリオテのユダ。あるいは、イエス様の中に罪は見当たらないと気づいたにも関わらず...
2020/12/16
Ⅱサムエル記18章28節-19章8節「覚えていて欲しい」
›
*** 12/16(水)祈祷会 説教概略 *** ダビデ軍と謀反を起こした息子アブサロムの軍との戦いは、ダビデ軍の勝利で幕を閉じました。そして、反逆した息子アブサロムはダビデ配下の将軍ヨアブの手によって打ち取られ絶命しました。ダビデは「彼の命だけは守ってくれ」と懇願していまし...
2020/12/14
ゼパニヤ書3章14-17節「喜びinクリスマス」
›
*** 12/13(日)アドベント第三週 主日礼拝 説教概略 *** 少し前に NHK のヒストリアという番組で、戦国時代に信仰を持った細川ガラシャさんのことをやっていました。彼女が信仰を持ったきっかけは、彼女に仕えていた清原マリアという侍女の存在でありました。他の資料などを...
2020/12/09
Ⅱサムエル記18章1-15節「主にある愛の絆」
›
*** 12/9(水)祈祷会 説教概略 *** 先週はダビデの祈りへの神様からの答えがありました。特に、その中で神様はダビデを守ってくださり、 色々な助け手を与えてくださっている こともお話ししました。 今日の箇所の直前、 17:27-29 を見てもダビデに物資や食料を届け...
2020/12/03
Ⅱサムエル記17章1-23節「ダビデの祈りへの答え」
›
*** 12/2(水)祈祷会 説教概略 *** 15 章に記されている窮地における「ダビデの祈り」を覚えていらっしゃるでしょうか。 危機的な状況の中で追い打ちをかけるようにして、腹心であり良き助言者であったアヒトフェルが反逆している息子アブサロムの側に寝返ったとの知らせが...
2020/11/25
Ⅱサムエル記16章15~23節「人の知恵の愚かさ、神の知恵の確かさ」
›
*** 11/25(水)祈祷会 説教概略 *** 本日は 16章15節からですが、直前の14節に一瞬触れておきたいと思います。 16章14節にこうあります。 14節 王も、王とともに行った兵もみな、疲れたのでそこで一息ついた。 都を追われたダビデ王とその配下の者たち...
2020/11/19
Ⅱサムエル記16章5-14節「背後に主の御思いを見る」
›
*** 11/18(水)祈祷会 説教概略 *** ダビデの人生は波乱万丈です。特に姦淫の罪や殺人の罪を犯して後、しばらくは苦しい時期が続きました。息子たちの問題においても彼は決して良い父親として対応できませんでしたし、そのことで非常に苦しみました。 しかし、その後のダビデの信...
2020/11/11
Ⅱサムエル記15章32節-16章4節「主の山に備えあり」
›
*** 11/11(水)祈祷会 説教概略 *** 聖書の有名な格言として 「主の山に備えあり(ヘブル語:アドナイ・イルエ)」 というものがあります。
2020/11/04
Ⅱサムエル記15章24-37節「主にゆだね、ゆっくりと待つ」
›
*** 11/4(水) 祈祷会説教概略 *** 私たちは思わぬトラブルに遭遇すると、状況を改善しようと 慌ててしまいかえって混乱してしまう ということがあるのではないでしょうか。しかし、本来はそのような時こそ 信仰を働かせ、落ち着いて祈り、主の助けを待てたらいい ですよね。 ...
2020/10/28
Ⅱサムエル記15章13-23節「状況ではなく、主のみ旨に従う」
›
*** 10/28(水)祈祷会説教概略 *** Ⅱサムエル記 15 章 13-23 節「状況ではなく、主のみ旨に従う」 「まさかの友こそ真の友」という諺があります。 これは元々は英語の諺 「 A friend in need is a friend indeed 」 を日本語に...
2020/10/21
Ⅱサムエル記 15章1-12節「アブサロムの謀反」
›
*** 10/21(水)祈祷会 説教概略 *** Ⅱサムエル記 15章1-12節「アブサロムの謀反」 自分の思いを神とせず、神である方を神として恐れ従うこと。 ようやくダビデ王に謁見できたアブサロムでしたが、そこには期待していたような親子の心の交わりはありませんでした。一応の...
2020/10/14
Ⅱサムエル記 14章25-33節「存在がないもののようにされる痛み」
›
*** 10/14(水)祈祷会説教概略 *** Ⅱサムエル記 14章25-33節「存在がないもののようにされる痛み」 人間関係において「存在をないもののように扱われる」、つまり無視されることほど苦しいことはありません。特に大切な方から無視をされることは本当にさみしく辛いことで...
2020/10/07
第Ⅱサムエル記14章1-24節「神からのものか、人からのものか」
›
*** 10/7(水)祈祷会説教概略 *** Ⅱサムエル記から教えられます。 少しこれまでの「あらすじ」を振り返りましょう。13章でご紹介した相関図もご参照ください。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
教会へのメールはこちらから
名前
メール
*
メッセージ
*