東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel: 子育て講演「共依存の問題 依存から自立へ」
主が人の子らを、意味もなく、苦しめ悩ませることはない。(哀歌3:33)

最新情報

2023/07/12

子育て講演「共依存の問題 依存から自立へ」

 *** ママ’sカフェ講演 概略 ***

子育て講演「共依存の問題」

「共依存」とは? 特定の相手と相互に依存しすぎる関係
「自分がいないと、この人は生きていけない」という感覚が、自分の存在意義になっている。
 依存は、自分で自分の責任を負えない。「責任転嫁」の人生。
・ DV、ギャンブル依存等も、共依存が背後にある場合が多い。

子育ての「共依存」について  

「甘えさせてあげる」ことと「甘やかす」は全然違う?

「甘えさせてあげる」子どもの側からの甘えは、ある程度受け止めてあげる。

「甘やかす」の主体は親。頼まれもしないのに親が手を出しすぎるのは「甘やかし」。失敗しない先回り環境を作るのは「甘やかし」。

 

親が子のすべき経験を「横取り」してはならない
失敗は「成功の母」と呼ばれるほど、失敗から学ぶことは多い。
尻拭いをしてあげてばかりいると、結局本人は何も学ばない。
依存して、助けてもらうことに慣れてしまう。・・・責任転嫁の人生へ

①親(子)がいないと、生きられない状態。 

②間違ったこと、理不尽なことでさえ、親(子)の要求を受け入れてしまう。

③自分で決断できない。「自分がどうしたいのか」わからない。意見を常に必要とする。

※共依存状態の場合、子が親離れできないだけでなく、親が子離れできないケースも多い。

 

原因、共依存になりやすい傾向  親自身が・・・

① 社会と関わるのが苦手な人 → 狭い関係の中で自分の存在価値を見出したい

② 心の不安定さを埋める → 安心のために過保護になり、依存的に。

③ 子どもが可愛くて仕方がない

④ 自己肯定感の低さ → 子どもに尽くすことが自分の存在価値になっている

 

解決策は?  方法は意外に難しくない!

① 色々な人と関わる機会を意図的に増やすこと

② 様々な趣味を楽しんだり、仕事をしたりする。教会の奉仕もいい。

③ 学んで自分を客観的に知る。カウンセリング。

④ 可愛いからこそ、旅をさせる機会を作る。

 愛しているからこそ、手放し、成長させる必要があることを知ること。

「子育ての目標」は子の自立。親の助けがないと色々な事ができない場合、困るのはその子自身。

⑤ 自己肯定感を高める  聖書を学ぶのは最高!

 

子どもを自立させることは、実は親にとって心の痛みを伴うもの

・・・さみしさ 不安 子が苦しむ姿を見守る

詩篇23:4 「あなたのむちとあなたの杖」 それが私の慰め。

 神様は時に愛する者にむちを加える。突き放し、試練を通らせる。ご自身胸を痛めながら。

箴言13:24 むちを控える者は自分の子を憎む者。子を愛する者は努めてこれを懲らしめる。

 暴力を肯定する意図ではない。愛するゆえにしつけが必要であり、時に厳しくする必要がある。



※他の「子育て」についての記事はコチラ


教会へのメールはこちらから

名前

メール *

メッセージ *