東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel
東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel
プロテスタント、福音派のキリスト教会です。久米川駅南口から徒歩6分(3駅利用可)。
ページ
HOME
教会案内
集会案内
初めての方
アクセス
イベント
説教
毎日の聖書
英会話
中華部
写真/動画
リンク
主が人の子らを、意味もなく、苦しめ悩ませることはない。(哀歌3:33)
最新情報
2025/05/09
ローマ16章3-9節「愛の関心」
*** 5/7(水)祈祷会 説教概略 ***
この手紙の終わりの部分で、パウロは様々な兄姉への愛を示しています。一言ずつではありますが、兄姉の労苦を感謝し、よろしく伝えて欲しいと書いています。それは、取るに足りないような
小さな者にまで深い関心を注ぎ、その一人のために喜んでいのちを与えてくださる主ご自身に倣う姿
にも思えます。
▼続きを読む ▼
2025/05/06
ヘブル3章16節~4章2節「聞いて、信じて、結びつける」
*** 5/4(日)主日礼拝 説教概略 ***
ある人が病の治療のために病院に行きました。とても苦しんでいたので、お医者さんに自分の症状がいかに重く、どれほど大変かを必死に訴えました。医者も丁寧に診察して、最善の治療方法を考え患者さんに伝えました。ところが、この患者さんは自分の症状のひどさを訴えるのには必死でしたが、この医師の指導を信頼せず、全くその通りに実行しませんでした。さて、この人は良くなるのでしょうか。
▼続きを読む ▼
2025/05/02
創世記2章1-3節「神の安息に向かって生きる」
*** 4/30(水)祈祷会 説教概略 ***
ゴールデンウィークということで、神様の御前にゆっくり「休む」ということについて、少し教えられたいと思います。特に、私たちがまず大事にすることは、
Doing
の前に
Being
であるということ
です。
神とともにいる、神とともに生きるということ
です。
▼続きを読む ▼
2025/04/27
エレミヤ書2章14-30節「良いぶどうらしく」
*** 4/27(日)主日礼拝 説教概略 ***
新しい年度が始まり、
GW
に差し掛かるこの時、体調を崩している方が多いと感じますし、よく耳にすることばは「疲れた」ということばです。随分耳にしているなと思ったら、妻からも自分の口からもよく出ている。これは良くないなと示され、今日は
三分の学びはお休み
にしました。
日本という国は特に、休むのが不得意な国です。国が定めている祝日は多いのですが、それはむしろ、自分で自由に休みを取れない国だから、国が「休め!」としないと休まない。でも、祝祭日でさえもなかなか休めないですよね(笑)。有休を上手に使えない。使わせてもらえない国。ある意味とても律法主義的な社会です。
▼続きを読む ▼
2025/04/23
ローマ16章1-2節「人を結び合わせる働き」
*** 4/23(水)祈祷会 説教概略 ***
いよいよ手紙の最後の章です。ここでは、人物の推薦と仲間への挨拶を送っています。手紙の最後には、このような挨拶がなされることが一般的でした。そして、この挨拶の最初では、ある信徒の推薦を行っています。それはフィベという女性信徒でした。
▼続きを読む ▼
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
教会へのメールはこちらから
名前
メール
*
メッセージ
*