東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel
主が人の子らを、意味もなく、苦しめ悩ませることはない。(哀歌3:33)

最新情報

2022/11/11

エステル記「モルデカイとエステル」

 *** 11/9(水)祈祷会 説教概略 ***

エステル記「モルデカイとエステル」


捕囚期、ペルシャ王国がかなり強い勢力を保っていた時代。
1節によればインドからクシュ(つまりエチオピア)までの地域を治めてのですから、相当広い領土になります。中東の覇者として、大勢力を誇っていた時代です。

2022/11/07

民数記27章12-23節「モーセからヨシュアへ」

*** 11/6(日)主日礼拝 動画配信 ***

民数記27章12-23節「モーセからヨシュアへ」

今、世界では強権的な指導者が増えてきました。民主主義への失望と苛立ちが背景にあるのかも知れません。多くの人が忙しさで無関心となり、楽な道を求めると独裁を生みやすくなるのですよね。そして、強い独裁的指導者が強い組織を生み出すと思われがちです。しかし真に強い組織とは、その指導者がいなくなっても、大きく変わることなく続いていく群れでしょう。

2022/11/02

ネヘミヤ記1-2章「共感し、共感された人ネヘミヤ」

*** 11/2(水)祈祷会 説教概略 ***

ネヘミヤ記1-2章「共感し、共感された人ネヘミヤ」

聖書人物シリーズ。本日はネヘミヤです。時代としては捕囚期の終わり、エルサレムのユダヤ人たちが帰還し、焼け野原となったエルサレムを復興していく時になります。

この当時、ユダヤ人たちは既にペルシャ王国の支配下にありました。元々はバビロンに囚われていたわけですが、そのバビロンが今度はペルシャに滅ぼされたのです。それで、そのままユダヤ人たちをペルシャ王国が治めるようになりました。ただし、ペルシャはバビロンよりも寛大な政策を取り、ユダヤ人たちは徐々にエルサレムに帰還することを許されたのでした。

2022/11/01

コロサイ4章2-6節「塩味の効いた親切なことば」

 *** 10/30(日)主日礼拝 説教概略 ***

コロサイ42-6節「塩味の効いた親切なことば」

 ポーランドという国のことわざに、「大切なのはことばの数ではなく、その重みだ」というものがあるそうです。聖書の中でも、伝道者の書には「ことばが多ければ愚かな者の声となる。」とあります。ことばは数ではなく、質・中身なのだと改めて気づかされます。

2022/10/28

Ⅱ列王記 18章、Ⅱ歴代誌29~32章「励ましの人・ヒゼキヤ王」

*** 10/26(水)祈祷会 説教概略 ***

Ⅱ列王記 18章、Ⅱ歴代誌29~32章「励ましの人・ヒゼキヤ王」

聖書人物シリーズ。本日はユダの王となったヒゼキヤについてです。3節から彼の生涯についてのまとめがしばらく続きます。3 彼は、すべて父祖ダビデが行ったとおりに、主の目にかなうことを行った。 ひどい王も多くあった中、このように語られていることは素晴らしいことです。

教会へのメールはこちらから

名前

メール *

メッセージ *