東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel
主が人の子らを、意味もなく、苦しめ悩ませることはない。(哀歌3:33)

最新情報

2025/06/12

エステル記2章1-14節「血筋ではなく、信仰の実によって」

***  6/11(水)祈祷会 説教概略 ***

 ユダヤ主義者たちが、アブラハムの子孫であることを誇りながら、イエス様を攻撃していました。それでイエス様は彼らに教えられました。「アブラハムの子どもなら、アブラハムのわざを行うはずです」と(ヨハネ8:39)。私たちは神の子とされました。ならば、神のみこころを行うことこそ、神の子の本質ではないでしょうか。エステルは、養父と血はつながっていませんでしたが、彼の教えに忠実に歩んで神のみこころをなしました。


2025/06/10

エレミヤ書3章1-25節「背信を癒される神」

*** 6/8(日)主日礼拝 説教概略 ***

 「神様がくださる恵みや守りは欲しい。でも、神様に従い献身的に歩むのはお断りだ

 そう思うのが「私たちの肉の思いの本音」かも知れません。
 「ご利益信仰」というものがあるように、人の肉の思いは、献身を求める神ではなく、自分に益をもたらす便利な神を欲しているのです。
 

2025/06/04

エステル記1章1-22節「罪とプライドと神のわざ」

*** 6/4(水)祈祷会 説教概略 ***

 この書は、エステルという女性とその養父モルデカイが、ユダヤ民族を存亡の危機から救った史実を語ります。そして、実に興味深い特徴は、神様の名が登場しないことです。もちろん神様と無関係なのではありません。


2025/06/02

ヘブル4章3-11節「神の安息に向かって生きていく」

*** 6/1(日)主日礼拝 説教概略 ***

 お交わりしていると、本当に皆さんよく頑張っているなと感じます。生きて行くだけでも、色々ありすぎますよね。だからこそ、一時的でない「とこしえの安息」を得て欲しいと思います。では、その神の安息はどこにあるのでしょうか。


2025/05/28

ローマ16章21-27節「チーム宣教」

*** 5/28(水)祈祷会 説教概略 ***

 最後にパウロチームの皆が、読者であるローマの教会の皆さんに締めくくりの挨拶をして終わっていきます。ここでは、実に、パウロがチームの代表ではあるけれども、多くの仲間たちの協力によって、良い働きをしているのだと分かります。主の働きはいつでも協力の働き、兄弟姉妹が助け合う中で進んで行くものなのです。

教会へのメールはこちらから

名前

メール *

メッセージ *