「教えてクリスマス!」 新作!😊
当教会のユース世代で制作した動画 第二弾!!(2021年12月制作)
「教えてクリスマス!」 新作!😊
当教会のユース世代で制作した動画 第二弾!!(2021年12月制作)
子どもたちはしばしば「試し行動」といった行動を取ります。特に不安な時、親の愛を試すために、わざと親を怒らせたり、反抗したりして困らせます。子どもたちが、そのような試し行動をして、親がどんな時にも自分の味方でいてくれるのか試すのは、本能的なものなのかも知れません。なぜなら、私たち大人でも、裏切られることのない、見捨てられることのない本物の愛を求めているからです。ところが、その愛を見つけられず、また私たち頑張って絞り出しても、他者にその愛を与えられないので傷つき悩んでいます。
クリスマス・・・たくさんの集いがありました。様々な制限がある中でしたが、知恵をもって工夫をし、多くの祈りの支援を感じながら、協力して主にある働きができました。本当に感謝です。
特に普段来られていない方々をお招きする集会、これまでに6つほどありました。CS(子どもクリスマス)、JYLC(中高生クリスマス)、女性クリスマス、クリスマス特別礼拝、青年クリスマス、また教会開放日クリスマス。今日の午後も入れると7つですね。
そこには尊い準備があり、様々な労苦があったことと思います。お疲れ様でした。
12/26(日)主日礼拝(年末感謝礼拝)のご案内です。
礼拝出席については、事前予約は不要ですが、感染予防にご協力ください。
1階(モニター)と2階(礼拝堂)に別れて距離を保ち、マスク着用で礼拝をささげています。
教会における交わりは、ただ楽しく終わるものではありません。心に残り、その後も「生きる糧」となる交わりであると実感しています。日曜日のJYクリスマス会が終わった後も、多くの人が教会に残り、片づけをしながらですが、夕方6時ぐらいまで交わりが尽きませんでした。
また、昨日の女性クリスマス会も、神様の恵みを実感できる温かい交わりとなり、お昼も食べずに3時過ぎまでお交わりしている方々もいました。