*** 11/21(火)ほっとカフェ 講演 ***
2023/11/21
2023/11/20
伝道者の書5章1-7節「ただ、神を恐れよ」
*** 11/20(日)主日礼拝 説教概略 ***
植物を育てる際に、葉や枝が多すぎると害虫が発生しやすくなるなどして、かえって成長を阻害してしまいます。そこで「剪定(せんてい)」という作業をします。「剪定」というのは、無駄な葉や枝を刈り取り、バランスを整えることです。それによって、植物の見栄えも良くりますが、害虫からも守られ、より良い成長を促すことができるということです。
2023/11/17
2023/11/14
子育て講演「アンガーマネジメント」
*** 11/14(火)ママ’sカフェ講演 ***
「アンガーマネジメント」
エペソ4章26節 怒っても、罪を犯してはなりません。
憤ったままで日が暮れるようであってはいけません。
2023/11/13
第一ヨハネ3章19~24節「心安らかな人生」
*** 11/12(日)主日礼拝 説教概略 ***
第一ヨハネ3章19~24節「心安らかな人生」
おそらく世界中の誰もが「心安らかな人生」を求めていることと思います。平安に満ち、恐れに支配されず、希望や喜びを抱いて生きていきたいのです。では、「心安らかな人生」は、どのようにして得られるのでしょうか。
登録:
投稿 (Atom)