東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel
主が人の子らを、意味もなく、苦しめ悩ませることはない。(哀歌3:33)

最新情報

2025/09/15

エレミヤ書6章1-30節「人生の分かれ道」(朗読:10-17節)

 *** 9/14(日)主日礼拝 説教概略 ***

 少し前に、中高生会で、ある教会学校の先生の話をしました。中学生になる時に、不良の道に行くか、それともイエス様について行くのかで悩んだそうです。「ええ!あの先生が?信じられない!?」と驚いている人もいました。不良の子分になるのか、イエス様の弟子になるのか。チェーンを持つのか、聖書を持つのか悩んだのです。

2025/09/11

エステル記7章1-10節「御霊によって語る」

*** 9/10(水)祈祷会 説教概略 ***

 私たちが新会堂に移転する際、あらゆることが主により備えられていました。私たちの知らないところで、多くの備えがあったのです。私たちはある時まで、それを知りませんでした。ただ一つ、大事にしたことは、主を信頼してみこころを行うことでした。

 この時のエステルも、主に信頼してみこころを行うだけでした。そして、彼女に出来ることは王様に誠意をもってお願いすることだけでした。


2025/09/08

ヘブル5章4-10節「神によって大祭司と呼ばれた方」

*** 9/7(日)主日礼拝 説教概略 *** 

小学校3年生の秋に、私は父の転勤で宮城から東村山に転校してきました。しかし、授業の進み具合はもちろんのこと、生活のあらゆることがあまりに違い過ぎて、一気に落ちこぼれました。「分数何それ?」「ハーモニカ?触ったこともない」といった具合です。長らく腹痛が続き、不登校の一歩手前です。


2025/09/05

エステル記6章6-14節「ただ、神のみこころを求めて」

*** 9/3(水)祈祷会 説教概略 ***

 エステル記は、ユダヤ人存亡の危機における神の救いを語るシリアスな内容です。それにも関わらず、本日の場面はつい笑ってしまう部分もあります。それは、ハマンが神の手の上で踊らされているように見えるからです。
前回、引用した詩篇5522節を改めて読みたいと思います。 

詩篇 5522節 あなたの重荷を主にゆだねよ。主があなたを支えてくださる。主は決して正しい者が揺るがされるようにはなさらない。 

 私たちは難しく考えすぎます。複雑にしてしまうのです。しかし、「主は決して正しい者が揺るがされるようにはなさらない」とおっしゃるのです。

2025/09/03

マルコの福音書4:1-20 「恵まれやすい器となる」

*** 8/31(日)主日礼拝 説教概略 ***

 現在、祈祷会でエステル記から講解説教をしていますが、実に興味深い書だと感じています。なんと言っても、聖書なのに神様の名前が一切出て来ないのです。それにも関わらず、クリスチャンが味わうならば、あらゆるところに神の御手を確かに発見できるのです。まるで、隠されている宝を発見するかのような楽しさです。

 でも実は、私たちの毎日の生活も同様なのです
 

教会へのメールはこちらから

名前

メール *

メッセージ *