東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel
主が人の子らを、意味もなく、苦しめ悩ませることはない。(哀歌3:33)

最新情報

2021/02/10

Ⅱサムエル記21章「神のさばきとあわれみ」

*** 2/10(水)祈祷会 説教概略 *** 

Ⅱサムエル記211-22節「さばきとあわれみ」

この2124章は、ダビデの生涯における補足的な位置を占めています。
ダビデ時代の代表的な出来事の記録集と言ったらいいでしょうか。

ここには6つの記事が収められています。そしてまた、これらの記事は以下のような同心円構造(キアスムス)を持っており、それぞれ同じアルファベットの部分がテーマにおいて対になっています。しばしば聖書で見られる修辞表現の一つで、印象的にメッセージを伝えるために技法です。

2021/02/08

レビ記25章1-12節 「安息年 ~神に信頼して生きる~」

*** 2/7(日)主日礼拝 説教概略 *** 

 私たちは絶えず何かをしてしまいがちな存在ですが、あえて手を止めて「やらない」という時を持つことも大切です。それによってしか得られないものもあるからです。

2021/02/05

子育てと「自己管理」

 
序. 自制心を養う
 
 自制心を養うことは、子どもの自立において大切なテーマです。

 私たち大人においても自己管理、自制ができているかと問われれば、「う~ん」と答えに窮してしまうのではないでしょうか。しかし、カンペキではないにしても、大切なことを大切にすることができ、仕事や家事のなすべきことをなして、バランス良く余暇も楽しんでいる人もたくさんいらっしゃるでしょう。

2021/02/03

Ⅱサムエル記20章1-26節「身近な人間関係に悩むとき」

*** 2/3(水)祈祷会 説教概略 ***
 
 私たちの悩み、苦しみの多くは身近な人との関係に由来するものです。あまり関係の深くない人との間ではそれほど悩みません。しかし身近な人ほど衝突したり、傷ついたりするものです。ダビデの生涯を考えても、彼の悩み苦しみの原因の多くが身近な人間関係だったことがわかります。

 この20章ではダビデの失政が隠さず語られています。

教会へのメールはこちらから

名前

メール *

メッセージ *