東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel
主が人の子らを、意味もなく、苦しめ悩ませることはない。(哀歌3:33)

最新情報

2021/07/12

ヘブル4章14-16節「まことの神、まことの人」

 *** 7/11(日)主日礼拝 説教概略 ***

ヘブル4章14-16節「まことの神、まことの人」


 職場で異動があったり、学校でクラス替えがあったりすると、新しいよく知らない人たちと仲良くやっていけるか不安ですよね。さらに言うと、ほとんど誰も知り合いがいないという環境に入っていくことは本当に恐れを伴うものではないでしょうか。教会に初めて足を踏み入れる時も、わからなくて不安がありますよね。
 
 これらは「未知」ゆえの不安、恐れ、緊張ではないでしょうか。

しかし、そこで良い出会いに恵まれ、友人ができるとそこは安心できる居場所にさえ変わります。そして「居場所」というのは、整った建物やきれいな草原などというよりも、自分が受け入れられ、大切にしてくれる人々がいるところです。

2021/07/07

Ⅰテサロニケ5章16-22節「神の望み」

*** 7/7(水)祈祷会 ***
Ⅰテサロニケ5章16-22節「神の望み」

 今日の前半のみことばは、多くの人に親しまれているみことばで、暗唱されている方もいらっしゃるみことばですね。賛美にもなっています。

 短い文章で、端的でリズミカルに語られていて、覚えやすいですよね。
 ギリシャ語でも16-17節は2語、18節前半は3語と、短く少ない単語で構成されています。

Ⅰテサロニケ5章16-22節
いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべてのことにおいて感謝しなさい


2021/07/05

創世記2章26-27節、ヨハネ3章23-24節「三位一体の神 PartⅡ」

*** 7/4(日)主日礼拝 説教概略 ***

創世記2章26-27節、ヨハネ3章23-24節「三位一体の神 PartⅡ」


「三位一体パートⅡ」という一見手抜きのような、映画のタイトルのような説教題をつけさせていただきましたが、結局これが一番分かりやすいかなということで、決して手抜きではありません。ということで、本日は、先週に引き続き神様が三位一体のお方であることを教えられます。特に今日は、もう一歩深く踏み込みます

2021/06/30

Ⅰテサロニケ5章14-15節「寛容さと善を行なうこと」

*** 6/30(水)祈祷会 説教概略 ***
Ⅰテサロニケ5章14-15節「寛容さと善を行なうこと」

 先週語られたみことば、12-13節では、ひとりひとりがみことばの指導者に対して十分に尊敬を払うことを教えられていました。そして今度は、自分たちが人をケアする立場、指導的立場でもあることを意識させられる勧めとなっています。

2021/06/28

ヨハネ14章6-14節「三位一体の神」

*** 6/27(日)主日礼拝 説教概略 ***

ヨハネ146-14節 「三位一体の神」

 コロナ下で様々な難しさを覚える中にありましたが、久しぶりに洗礼式が持てることを感謝しています。残念ながらLIVE配信では見られませんが、録画を致しますのでコロナ故に礼拝堂に来られない方にも、後程お見せできるかと思います。皆で喜び祝いたいと願います。

教会へのメールはこちらから

名前

メール *

メッセージ *