東村山福音自由教会 ✞ Sunrise Chapel
主が人の子らを、意味もなく、苦しめ悩ませることはない。(哀歌3:33)

最新情報

2022/03/31

民数記11章18-23「主の手が短いというのか」

***  3/31(日)主日礼拝 説教概略 ***

民数記11章18-23「主の手が短いというのか」

 以前知人の教会を訪れた時に「あきらめません」という賛美曲を初めて聞きました。その教会では一つの大きな試練があって、祈りの中にありました。しかし、心を込めて、中には涙ぐむようにしながら「イエス様、私はあきらめません。どんなに涙がこぼれてきても」と歌っておられる姿に、とても励まされたのを覚えています。

2022/03/24

創世記1~3章 「最初の女性エバ」

*** 3/23(水)祈祷会 説教概略 ***

創世記1~3章 「最初の女性エバ」


 2:18 また、神である主は言われた。「人がひとりでいるのは良くない。わたしは人のために、ふさわしい助け手を造ろう。」 

 神様はこのようにおっしゃって、男性とともに歩む女性という存在を造られました。ただし、誤解をしないでいただきたいことがあります。それは、神様は男性を造った結果、「ああ、やっぱり女性が必要だ」と気づいたのではないということです。最初から、人を男と女とに造るおつもりでした。ただ、その理由の一つをここで述べているに過ぎません。

2022/03/21

コロサイ1章9-12節「祈り~神を知る者となるように~」

 *** 3/20(日)主日礼拝 説教概略 ***

コロサイ19-12節「祈り~神を知る者となるように~」

「祈りとは何ですか?」

 皆さんはそのような質問を受けた時にどのようにお答えになるでしょうか?
 意外にも簡単に答えられない自分に気づくかも知れません。しかし、それで良いのかも知れません。それほどに「祈り」とは奥深く、豊かなものだからです。

2022/03/17

創世記1~3章「最初の人アダム」

 *** 3/16(水)祈祷会 説教概略 ***

創世記1~3章「最初の人アダム」

アモス書が終わり、本日から新しい学びに入ります。聖書人物シリーズです。聖書に登場する人物を取り上げながら、そこに示されている神様のご愛、みこころを学びます。
人の弱さ、罪深さ、豊かさ、成長・・・ 私たちと同じような人々の姿を通して、私たちと神様との関係がさらに豊かなものとなるよう願います。

本日は最初の人、アダムについてのみことばから主のみこころを求めていきたいと思います。

2022/03/14

民数記11章10-17節「重荷を降ろし分かち合う」

*** 3/13(日)主日礼拝 動画配信 ***
民数記11章10-17節「重荷を降ろし分かち合う」

 皆さんはモーセという人物をどう見ていますか。
 彼は旧約聖書中でも非常に有名で尊敬されていた信仰者です。若い頃は、エジプト王女の養子とされ、王子の一人として恵まれた環境で育ちました。普通の人では受けられないような教育を受け、また多くの富に囲まれて育った人です。

 後には数百万人の民を導くリーダーになります。ですから、彼は神に選ばれた「特別な人」と思っている方も多いかも知れません。

ところが、聖書を味わって行くと、彼は私たちと同じように欠点も多くある、ごく普通の人であったと気づきます。

教会へのメールはこちらから

名前

メール *

メッセージ *